Search This Blog

Wednesday, September 22, 2010

あふれる雇用; overflowed employment


インドにはいらない仕事がたくさんあります。
というのも、あくまで日本人の目線から。

一番多いのが、お店のドアの開け閉めをするセキュリティーチェックの人。
セキュリティーチェックとは言っても、ただ本当にドアを開け閉めするだけ。
スーパーやショッピングモールの中だと、レシートを見て
支払いしたかどうかを確認します。

あとは自動の駐車券機械があるのに、そこから駐車券を出して
わざわざ渡してくれる人・・・笑

トイレに一日中座り、お客さんが用を足すごとに掃除する人・・・

レストランでもお客さんの数に対して店員が多すぎる・・・
日本だったらまず人件費削減のため、店長は頭をひねって
シフト調整をしてなるべく人を少なくするはずです。

工事現場でも、1つの作業のところに5人が集まり、手を動かしてるのは1人だけ・・・
それでみんなで話しています。
イタリア人と違うところは、24時間ずっと仕事をしている点。
彼らは恐らく工事現場に住み、そこで働いているのです。

とにかく人が溢れているインド。
急激に発展しているために、雇用も溢れています。
特に工事現場や、セキュリティ、メイドさんなどは賃金が安いため、仕事もたくさんあるようです。
だけど、日本と同じで、大学を出たような人にとって
仕事内容と対価の良い給料をもらおうと思ったらなかなか仕事を探すのも難しいらしい・・・
なかなかうまくいかないもんだね。。。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

There are many unneeded job in India.
.....from Japanese point of view.

One of the most poplar works is a security check.
They just open and close a door.
In the supermarket or shopping mall., they check a receipt to confirm
if the customer has payed.

The other one is the person who pick a parking stub up from machine and give it to us
though there is well-working automatic machine.

The person who sit in the toilet and clean toilets every time after
the customer do the business...

I saw some servant who had nothing to do.
In Japan, a restaurant manager will try to cut personal expenses
as much as possible.

Also in the construction site, 5 peoples gather in the one place though
only one of them works and the others chat.
Unlike Italy:P, they work for 24hours.
They may work there and live there.

Anyway, the people overflow in India.
Because of an abrupt development, employments also overflow.
In particular, The wages like in construction side, a security check and a housemaid are cheap
so there are a lot of chance for working.
However, it is a little bit difficult to find a good job with good payment for the young people who just have graduated from university same as in Japan.
Well, you can't win them all...

P.S. Today's topic was difficult to write in English...
Sorry for uncomfortable English...

Tuesday, September 21, 2010

インドで映画; Watching movies in India

インドの夏は暑い!雨がうざい!
そんなときは映画館に逃げ込みましょう^^
ご存じのように、ボリウッド(インドのハリウッド)は世界最多の
映画製作で知られております。

私も6週間の滞在中、映画を3本見ました。
ヒンディームービー:khatta meetha


あとはアバター3Dとインセンプション!!

どれもおもしろかったです。

デリーでメジャーシネコンのうちの一つ、PVRシネマ
どこもここ数年でできた映画館だからとても綺麗!
はっきりいって座席は日本の映画館よりゆったりしていて、快適だし、音響もいいです。
値段は50ルピーから300ルピーくらい。(100円から600円くらい)
なんでこんなに値段に差があるのかというと、映画館の立地によってどうやら
違うみたいなのです。私が行った映画館はすべてどでかいショッピングモールの
中に入っていたので、余計に税金がかかるらしく、300ルピー。

日本のプレミアムシートのようにゴールドシートというのがあって、
600ルピー(1200円)ほど払えば、専用ラウンジでウェルカムドリンク、
ファーストクラスのようなリクライニングシートに水とブランケット付で映画が見れます。

ただ、ゴールドシートでなくても映画を見ていると従業員の人が、
「お飲み物やお食事はいりませんか?」と回ってきてくれて、
映画を見ながら注文し、飲食ができます。インドならでわ^^

シネコンの難点が、
・セキュリティチェックが厳しい。
入館前に、ボディーチェックがあって、カメラ、パソコンは持ちこめないうえに
クロークやコインロッカーもありません。これはほんとに不便。
一度それを知らなくて、泣く泣く帰ったことがありました。

・冷房がききすぎている
インド中どこもそうなんだけど、本当に尋常じゃないぐらい冷房がかかっていて、
終わった後はガタガタ体が震えています。

・ハーフタイムがある。
なぜか映画の途中に休憩が入り、しかもわけわからないところで突然切れて、
休憩が何分かも言ってくれないし、アバターを見たときは
1回しかないラブシーンを見逃しました。

インドの喧騒から逃げたいときは映画館がおすすめ^^

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

It's hot in summer in India!! The rainy season is suck!!
When you feel like this, let's go to the movie theater!
As you know, Bollywood is known as the world's largest number of film making.

During staying for 6 weeks in India, I saw three movies.

Hindi Movie:khatta meetha



Avatar with 3D and Inception!!
All are interesting:)

The one of the most popular cinema complexes is PVR CINEMA.
Most of its cinemas were established in these years so they are clean and new.
To be honest, the seats are more comfortable than Japanese ones and the audio is better.
The ticket price is about from 50INR to 300INR. (1$~6$)
The price seems to depend on the location.
The all theaters where I went is in a big shopping mall so they impose more tax on it.
I payed around 300INR.

They have "GOLD CLASS", which is like Premium Seat in Japan, if you pay
600INR (12$). The price includes a welcome drink in the lounge for GOLD CLASS,
reclining seat like first class on the airplane, a bottle of water and a blanket.

However, you can get good service in normal class.
Watching a movie, the staff comes to ask
"Would you like to have something to drink or eat?"
You can order something and eat them.

The drawbacks are...

・Too much security check
At the entrance, you have to be done security check.
You can't enter with camera and PC.
Indeed, they don't have a cloakroom and a locker.
I didn't know that so I had to go back in tears with my laptop.

・Too much air conditioning
It can be said wherever in India.
It is crazily cold and freezing...
You should bring a warm close.

・There is a small interval.
Somehow, there is a interval in the half of the movie and
it was suddenly stopped.
They don't mention how long the break time is.
Therefore I missed the only love scene in Avatar.

I recommend going to see movie when you want to escape from hustle and bustle of India^^

Saturday, September 11, 2010

仕事について; About my job



無事に帰国しました!!
調べてみたら結局ブログを15件しか書いていないことに気づき、
まだ書きたいこともいっぱいあるし、時間があるときにちびちび書いていこうかなと思います。

私がインドでやった仕事について。

今回の最大の目的は、もちろんNGOでのインターンです。
IYCNという環境系NGO http://www.iycn.in/ (HPが新しくなりました^^)

最初の仕事は、あるワークショップでのフィードバックシートを
集計してエクセル、ワードに入力し、ボスに報告すること。

次は、フォトジャーナリズムと題し、ヨーロッパからスタディーツアーにくる
学生向けのワークショップで、インドの気候変動や環境変化について紹介するパワポを
主に写真を使って作成する。

で、この2つと並行して、東京の屋上緑化についてリサーチして
スタッフ向けにプレゼンする。これは私の卒論のテーマでもあるし、世界からも
徐々に注目を集めていることなので、一人でも多くのインド人にも知ってほしかったから。

たいして重い仕事ではない。インターン生の出入りが激しいから、チームプロジェクトというのもない:(
同じ期間に働いてたのが、ポーランド人、中国人2人、ドイツ人、ウクライナ人^^
勤務時間はだいたい10時から15時とか16時とか17時とか。超アバウト。
土曜日もオフィスは空いてるんだけど、みんな勝手に土日オフにしてました。
NGOなので私たち無休で働いていたのですが、やはり働き方に欧米人とアジア人の差が・・・

欧米人はパーティーとかあれば次の日こないし、家でもできる仕事だからと1時くらいに帰ってしまう。
旅行で1週間抜けることもあるけど、仕事は速いかもしれない。

一方私たちアジア人は、誰よりも早く事務所に行き、なんとなく時間を過ごして、
旅行もなるべく週末にする。平日1日これないときがあれば、土曜出勤。

かくいう私は、真ん中くらいで旅行で2,3日休んだ時もあったけど^^;
やっぱ欧米の人は、自分の時間を大切にするし、契約がないと自分勝手にやっちゃう。
なにより無給だったのが彼らを自由にさせた第一の原因かも知れない・・・

まあNGOスタッフもかなり寛容で、きっと私たちに不満は多々あると思うけど、
せっかくインドに来たんだからいろいろ旅したほうがいいと言ってくれる。
いろんな国の人と仕事をできたのと、インドの環境問題について深く知ることができたのは
収穫だったかな。他のAIESECの企業インターン生のように大きな収穫はなかったけど、
期間も短かったし、仕方ない。
いい経験であったことに変わりはないので^^ 

IYCNのスタッフたちと。

*なんかネットだし、そんなに自分の写真載せたくなかったんだけど、
他のAIESECの人のブログを見てたらじゃんじゃん載せてたので、気にしないことにしました!笑
それに、悪用されるような容姿じゃない!私!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

I'd came back to Japaaaaaaaaaaaaan!
I realized that I wrote only 15 articles on this blog...
I have a lot of thing to write so will continue this blog:)

A job what I did in India...

My purpose of going to India was doing an internship at NGO, in Delhi.
The NGO is called "IYCN" related with environmental issues. http://www.iycn.in/

The first job was adding up opinions from feedback sheet at workshop,
inputting them to Excel and Word and reporting to my boss.

The next step was making a presentation for a workshop for Europe students who are
coming to India as joining a study tour. A presentation is about climate change in India
and I made it mostly with pictures.

At the same time, I researched about rooftop garden in Tokyo and also
made a presentation for my boss.
This topic is same as my final essay and it takes attention from all over the world these days.
So I want to introduce this idea to Indian.

All of work were not hard. Many other interns come and go so
it's difficult to do a work with a group:(
My colleges come from Poland, China, German and Ukraine.
Working hours is from about 10am to about 15pm, 16pm, 17pm...... Flexible.
In Saturday the office is opened but we decide to take off on the weekend.
We work for free because it's an NGO.
Needless to say, there was a little bit difference in working way between us, Asian and Westerners...

Westerners...
・They don't come the day after a party.
・They go back to home early because they can do the work at home if there is internet connection.
・Sometime they go to travel and don't come to the office for one week...
・But they are may do more efficient work than us.

We asian...
・We are the first person to arrive at the office.
・But we just sit and kill time.
・We travel on weekend.
・If we can't come to the office on the weekday, we come to work on Saturday.

Well as for me,,, I was in the middle. I didn't go to the office for 2 or 3 days to travel.
Westerners really respect their time. For them, a contract is very important so
if there isn't they make a rule by themselves and do freely.
The reason might have been no payment, I think...

Our boss are very tolerance and say we should travel India because
we spent a lot of money to come to India.
I'm sure that they have complains about us.
What I gained from work were getting know a lot of people from all over the world and working together and knowing about climate change India.
Though my intern were unlike other AIESEC interns to come to India to do internship at company for more than 3 months , my duration was too short so what I get of it was enough:)
Anyway it was a nice experience.

With staff of IYCN


Tuesday, September 7, 2010

インド最後の日; The last day in India



今まで文句ばっかり書いていましたが、今日くらいは良いことを書こうかと
パソコンを開いております。

7月27日にデリーについて、1週間は友達の家で快適に過ごしていたけど、
それから、インターンを斡旋してくれてるAIESECと
いろいろトラブルがあって、数日間は人生で一番みじめな数日を過ごし、
毎日泣いていました・・・
タイミングよく彼氏が来てくれて、かなり救われたのと、
一番お世話になったのが友達とその家族。

ほんとびっくりするくらい親切にしてくれて、たくさんのお金と時間を
私のために使ってくれた。決して時間がある人たちではないのに。
特に、私と年の近い女の子がすごく親切にしてくれたの。
彼女は私のインドのお姉さん^^
めっちゃタイミングよく、就活中だった彼女は金曜日に内定もらって、
今日から仕事が始まったみたい。しかも日本の会社!
何かの縁としか思えない!
この家族だけじゃなくて、友達の友達もたくさん助けてくれたし、親切にしてくれた。
むかつくやつもいるけど、インド人はびっくりするくらい親切な人が多い。
ほんと、なんてお礼言っていいかわからなくて、うまく感謝の言葉が言えなくて、
それもまた辛いのだ。

ごめんなさい。インドははっきり言って好きじゃない。でもインド人は好きかも知れない。
そして特に、ここで会った人すべては一生の宝物。

みんなにありがとう。ばいちゃ!



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


Well, I kept writing complain about India but I'm gonna saying good thing today.
Today is the last day in India, finally...

I arrived in Delhi on 27 July and stayed at my friend's super nice house for a week.
However, between I and AIESEC have some problem and
I spent worst days in my life here and cried every day.
My boyfriend arrived when I had hard time and helped me.
Indeed, the persons who care and are worried about me the most are my friend and her family.

They are amazingly kind and spent a lot of money and time for me
though they are busy.
Especially, my friend, who is 2 years older than me, helped me a lot.
She is my Indian sister:)
She had been in job hunting, got a job and started working today.
That's super good timing!! Indeed, her company is Japanese. Can't believe it.

Not only my friend's family, her friends also helped me a lot and are all welcomed.
Some Indian is suck though most of all Indian are kind.
I can't tell how grateful I am.

I'm sorry...but to be honest, I don't like India. But I love Indian people.
The all people including Indian and other friends from all over the world whom I met here are my precious forever!

Thank you everyone.
I don't say goodbye. See you!!

Sunday, September 5, 2010

クトゥブ・ミナール; Qutub Minar








オートの乗り方; How to ride auto




人々の足、オートリキシャ。 タイのトゥクトゥクみたいなもの。
街中いたるところに走ってて、多くの人が利用しています。
値段も安いし、出発地から到着地までダイレクトに行けるので便利です^^

さて、オートの乗り方。

1.タクシーと同じ要領でオートを止める。
  (マーケットや駅前、観光スポットだと出口で数十台お客を待っているオートがある)

2.行き先を告げる。

3.値段交渉

4.乗車、到着。

ふーむ。簡単そうだが、この3のところが一番の難点。
80%のドライバーは通常よりも高い値段を言ってきます。
ここはあなたの腕次第。

ときどきメーターで走ってくれるオートもあるけど、悪い人だと
わざと遠回りする場合もあるのであまり信用できませぬ。



タイに行った時もそうだったけど、値段交渉ってホントめんどくさくて嫌いです。

デリーに1カ月以上いて、だんだんコツがわかってきました。
以下のドライバーは値段交渉しやすいor初めから正規料金で走ってくれる。

・若いにいちゃんじゃなくてどちらかというとおじいちゃんのドライバー

・向こうから、「オート乗りたいの?どこにいきたい?」って近寄ってこないドライバー

・英語が話せないドライバー


ドライバーは100%男の人。
仕事がつまらないのかなんなのか知らないけど、あまり感情表現をしない。
だから、値段交渉でちょっともめたとき、怒ってるのかと思いきや、
降りるとき「ありがとう」と言ったら、笑顔で「どういたしまして」と言ってくれたりする。

はたや、交渉もスムーズにいったかと思ったら、道がわからなくなって
(っていうか自分の過失なのに)いらいらし始め、しまいにはもっと金をくれなんて
言ってくる奴もいる。


そんなオートのおっちゃん達だが、いろいろ苦労しているのだ。


まず、彼らのほとんどは家がない。
この車が彼らの家であり、仕事場。
多くの人は田舎から出稼ぎに来てるとか。それで家族に仕送りしてるんだって。
それで適当な年齢になったら田舎に帰るみたい。
だからオートドライバーで50歳以上の人はあまり見かけない。
それはそれで孤独な人生だな。そりゃ笑わないのも当然か。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


The most important transport for people in India, Auto Rickshaw.
It's like Tuktuk in Thailand.
You can see a lot in city. It's cheap and useful because you can go to destination directly.

Well, how to ride an auto.

1. Get an auto as you get a cab.
(You can see many autos in front of Markets, stations and tourist places...)

2. Tell to the driver your destination.

3.Bargain with the driver

4. Ride and Arrive

mmm, It seems to be easy but as you know, "Bargain with the driver" is
the best difficult point.
80% of driver will say higher price than real price.
Whether how much you can bargain is up to you!

Some driver will use meter rate though they go longer way
to get more money. So I can't trust them.


I do hate bargain with the driver.

I've been here more than one month and got the knack of it.
Below driver is easier to negotiate or they ran with regular fee.

・Take older driver rather than young driver

・The driver who doesn't come to ask "Do you want Auto??" "Where go?"

・The driver who can't speak English

100% of driver is man.
They don't express their emotion so it's hard to read their feelings.
When I had a small struggle with him on bargaining, he looked like angry.
However I said "Thank you " with smile when I got off, he said "you're welcome" with smile.

On the other hand, I bargained well with the driver and we both were happy though
he got lost (it's his fault.) and was irritated. At the end, he asked me to pay more money.

They earn money the hard way.



First, almost of all don't have houses.
This auto car is their house and the place they work.
They come from country side and send money to their family.
Then they go back to home when they are old.
So we don't see drivers over 50 years old.
What a lonely life... it's natural that they don't smile a lot...

Wednesday, August 25, 2010

バラナーシ; Trip to Varanasi

先週末はバラナーシまでことりっぷ!
初寝台列車。2等。
超清潔なシーツがあって、トイレはまあ臭いし汚いけど
思ったよりも快適で良く寝れました^^


なぜか日本人にとってはインドと言えばバラナーシ!
というのも、バラナーシは死者の街と呼ばれていて、ヒンドゥー教最大の聖地なのだ。
バラナーシの近くで死ねば、輪廻から解脱できると考えられていて、
死をここで迎えるためにわざわざ遠くからやってくる人もいる。

駅でも半死状態の人を何人か見かけたし、バラナーシのガート近くを歩けば
布に包まれて死んでる人がいる。

死んだ人は布に包まれた後、一度ガンガー(ガンジス河)の水に浸されてから火葬される。
火葬場も直接見にいった。1体が完全に燃えるまで3時間かかるらしい。
24時間火がたえず、ある一族が火葬場を切り盛りしているんだとか。
今まで見たことある死体はおばあちゃんとおじいちゃんだけだけど、
燃えてる人を見ても何も思わなかった。ただそこで死んだ人が燃えていただけ。
何も感じなかった。あまりにも日常とかけ離れていたから。

聖地と言われている場所だけど、そこはあまりにも生活感が溢れていた。

用をたす少年たち。


洗濯をする人



体を洗う人


何か宗教的な儀式をしている人



全部同じ川の水・・・
普通にこの水飲んでるからね。びっくり。
街を歩いていて片目が見えない人をよく見かけたけど、私は
この川で水を浴びたせいじゃないかとみている・・・

バラナーシの街はとても小さな町で、道も狭い。
ヨーロッパの旧市街のような雰囲気をもっているんだけど、
残念ながら、ごみと牛のふんだらけ!!




街は汚いけど、泊ったゲストハウスのルーフトップレストランからはこのような絶景!!
一日のほとんどをここで本読んだり、他の旅行者と話したりして過ごしてました。


Puja Guesthouse http://www.pujaguesthouse.com/

このゲストハウスの人もそうだけど、本当に良い人が多い!!
子供はもっと無邪気でいつも笑っているし、デリーのように旅行者を騙して
お金を取ってやろうなんて人はあんまりいない。
とっても疲れたけど、トラディショナルなインドを見れました^^


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

Last week, I did a short trip to Varanasi.
I took my first sleeping train, second class with A/C.
They serve very clean sheets though toilets are dirty and smells awful.
Well I slept better than I've excepted.


I don't now why but Japanese who come to India don't miss Varanasi.
Varanasi is called the town for the dead and the biggest holly place of Hindis.
It is said that you can be delivered from transmigration if you dead near by Varanasi.
So some people come to Varanasi to approach death.

I saw some nearly dead person in the station and you can see the dead wrapped in a cloth
when you walk along with Ghat.

After the dead are wrapped in a cloth, they are steeped in the Ganges River and are cremated.
I went to see the cremation place. It takes three hours to burn one remain.
The fire keep burning for 24 hours. One clan ran this crematory.
Surprisingly, I didn't feel anything when I saw a burning human. It was just burning.
It was far from our real life...

Varanasi is called as a holly place but ....

The boys are having a bowel movement...


They are washing clothes...


They are taking a bath..


A man who are doing something religious....



They are using same water from the Ganges River...
Some people drink this dirty water... Incredible...
I saw a lot of blindness people there. I guess they get a illness
when they had came into the Ganges River.

Varanasi is very small town and the road is narrow.
It has atmosphere similar as Europe though it's a pity that
the town is full of garbage and cow's faces...





The city is dirty but the guest house where I stayed has a rooftop restaurant with
awesome view!!! I spend a lot of time here reading a book or chatting with people.


Puja Guesthouse http://www.pujaguesthouse.com/

In Varanasi, the people are so nice including staff in this guest house.
The children are innocent and always smile.
People don't try to cheat tourist like in Delhi.
Though I was so exhausted, I'm happy to see the traditional India.

Tuesday, August 24, 2010

happy birthday



先週の土曜日は彼の誕生日でした^^
前日にホステル近くのレストランを予約!
バースデーケーキとケーキに書いてもらうメッセージも伝える。

プレゼントは前から欲しいって言ってた、SWATCHの時計!
成田で免税で帰るから(笑)、出発の日に買っておいたのだ^^

が!しかし!
バッグにばれないように入れておいたのに、出かける準備を
しているときに彼氏に見つかる。

「バッグの中にプレゼント見つけた。」

っていうか、見つけても言うなよ・・・

「ありがとう。ぼくもっと安心:)」

はーバカ正直なのが彼のいいところでもあるんだけど。

サプライズが大好きな私は、意気消沈して彼とレストランに行く。

ドアの前には予約をとってくれたお兄さんが^^
ドアを開けながら、

「Happy Birthday!!!」 (満面の笑み)

おい!余計なこと言うな!wwwwww
君、確かにお客さんの顔覚えていたのは素晴らしい。評価する。
だけど、そんなこと言ったらケーキ頼んだのわかっちゃうでしょ!!!

ため息をつきながら、席につく。
メニューを運んでくるなり、店員さんが

店員「事前に注文していただいたケーキはいつ持ってくればいいでしょうか?
ディナーの前?今?後?」

私たち 「・・・・・・ああ食後で。^^;」

まったく気の利かないやつらだ・・・
サプライズという言葉を知らない。そしてケーキを食事前に食べる人がいるかっ!!!

食後にやってきたケーキはこんな感じ。

意外とかわいかったし、味もなかなかで満足^^
なにより、主役が喜んでたからよかった。

こういうイベントにはまだインド人は不慣れなのね・・・
ということで、今回は仕方なかったね^^;

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

We celebrated my boyfriend's birthday last Saturday.
I made a reservation in the restaurant near by our hostel the day before his birthday.
I also reserved a cake with a message. "Happy Birthday Ale"

The present is a watch of SWATCH which he has wanted.
I bought it at DFS when I departed from Narita Airport.

BUT!!!
My boyfriend found a present when we were preparing to go out though I hide it inside a bag...

「I found some present in your bag...」

OMG... Please don't say that you find it if you find it!
Well, he said honestly and that is him...
I was disappointed because I love to give a surprise to someone...

We went to the restaurant and the guy whom I ordered a reservation were waiting
and opening a door

「Happy Birthday sir!!!」 (with full smile)

OMG... Please don't say that...
Well It's great that you remembered my face. Nice.
Though if you say that, he must know that I ordered a birthday cake for him!!!

Having a seat, I can't help but sigh.
As the servant brought a menu and said

The servant 「You ordered birthday cake, didn't you? When do you want?
Now? or after dinner?」

me and him 「.......... After dinner, please ^^;」

What insensitive louts...
They don't know " surprise"... And who eat a birthday cake before having a dinner?

The cake is like this...



Looks nice and of course the taste was nice.
He was satisfied with it so I was happy too.

Restaurant in India don't get used to do this kind of event...
OK. This time was all well and good:)

Saturday, August 21, 2010

インドで見たアフリカ; Africa which I saw in India

今泊っているB&Bに2,3日前まで2組のナイジェリア人がいた。
旅行で来ているのかと思ったら何か様子が変。

2組ともインドに治療するために来ているらしい。

そのうち1人の女性はバイク事故で片足のふくらはぎの部分が吹っ飛び、
インドに来て、皮膚移植&プラスティックを入れたらしい。
ずっと寝たきりだったから、ときどき部屋に行って話したり、本を貸してあげたり。
とても明るい人で、
「I love you! My dear!」といつも慕ってくれる。
ナイジェリア人は敬虔なクリスチャンが多く、Loveについて語ってくれる。
愛は神で神は愛らしい。
お礼にと言って、歌を歌ってくれた。歌詞はよくわからなかったけど、
確かに彼女の愛を感じて思わず涙が・・・

彼女には祖国に子供が10人、うち双子が4組がいる。祖国の子供たちが恋しくて、
まだ完全に治療が終わってないのに、急いで帰国してしまった・・・

ナイジェリア人がなぜわざわざインドまで来て治療を受けるのか。
ナイジェリアには、良い医者はいるけど良い設備がないとか。
ナイジェリアの医者がインドの病院を紹介したらしい・・・
一体どんなコネクションなんだ・・・
まあヨーロッパで治療を受けるような金銭的余裕はないだろうし、
アジアで滞在費が安くすんで、ナイジェリアより良い治療が受けられるところっていったら
インドなんだろうな・・・

2組のナイジェリア人が出たと思ったら、また今日から新しいナイジェリア人の夫婦・・・
奥さんが心臓の治療を受けにきたらしい。

意外なインド社会の一面を見たのでした。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

There were two Nigerian couples in this B&B a few days ago.
I thought they came here to travel but they didn't seem to do...

I found they came here to be treated by Indian doctor.

One of them were injured by a motor bike accident and
she lost a part of her leg.
So they came here to be operated on for implanting plastic and skin grafting.
She stacked on bed every day then I went to her room to speak and
lend a book etc...
She is spirited and sweet.
She always said 「I love you! My dear!」

Many Nigerian are pious Christians.
So does she and talked about love.
According to her, Love is God and God is love.
She song for appreciation to me.
I couldn't understand the meaning but I definitely felt her love and cried.

She had 10 children including 4 twins.
She was missing them so much then she went back to her home
though the treatment hadn't finished yet.

Why Nigerian come to India far away from Nigeria to be treated...?
Nigeria has good doctors but not good equipment and facility.
Nigerian doctor recommend them to go to India...
I guess they can't afford to be treated in Europe so
India is the only place that the life cost is cheap and get a good treatment...

The next day when two Nigerian couples went back to their country,
the new Nigerian couple came ...
The wife will be treated on her heart.

I saw unexpected aspects of India.

Thursday, August 19, 2010

洪水; flood

雨季のインド。
今朝はめずらしく朝から結構強い雨が降っていて、
まー大丈夫だろうと思い、いつもの時間に出かける。













・・・・・断念。。。
写真だけ撮って帰ってきてしまいました。

B&Bのオーナーに、
「ははは。だから言ったじゃない」 と言われる。

排水処理がまだ未開発のデリーではちょっと雨が降ると
すぐにこんな感じになってしまいます。
でもさすがにここまでひどいのは私も初めて・・・
まるで川のようになってて、流れは速いし転んだらまじ危ないです。

だが、しかし。
インド人の友達によると、インド人は雨が好きらしい。
農村から来た人やその子供が多く、彼らにとって雨はとても大事なので、
潜在的に雨が好きだとか。。。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


It's rainy season now here in India.
Today it's raining in the morning.
I though I could go out then I went out from home as usual to go to work...











・・・・・I couldn't...
I took these picture and just went back.

The owner of B&B said
" hahaha I told you..."

The drain system hasn't been developed in Delhi so
the flood often happens like this when it's rain.
However, today's heavy rain is especially heavy!
The road is like a river and the flow is so fast.
Once you fall down....

According to my Indian friend, Indian likes raining.
Many people come from agricultural area so rain is very important for them.
That's why.
I like the rain if my clothes don't get wet.

Monday, August 16, 2010

デリーで見れるもの; What you can see in New Delhi

犬(dogs)^^











牛(cows)...















猿(Monkeys)............








羊(sheep).............................................




Incredible India...

Friday, August 13, 2010

地下鉄 subway




先日デリーの地下鉄に初挑戦。

駅に入るなり心地よい風が~~
クーラーが効いていて、夏のデリーでは一息つける場所^^

デリーの地下鉄はまだまだ新しくて、建設中の駅がたくさんあります。
まだ存在してない駅がなぜか路線図に。
そして私はまんまと、切符売り場の人に未完成の駅の名前を告げる。

「その駅はないよ。」

よく見てみたら建設中との文字が・・・・ 要注意です^^

切符はこんな感じのコイン式。どっかの国でもこんなのあったような・・・?どこだっけ?
ロンドン?バンコク??
もう紙の切符は古いんだよね。エコじゃないし。
これRs10のコイン。(日本円で20円くらい)



改札をくぐると空港並みのセキュリティチェック。
テロがたびたび起きるインドではいろんなところでセキュリティチェックがあります。

駅は新しいから本当に綺麗。
混沌としたデリーの街とはかけ離れるほど綺麗で静か。

まだまだ新しいから利用者少ないのかな~なんて思って電車を待っていたら・・・

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東京の電車並みの混みよう!!!!
さすが人で溢れるインド。インド人が新宿駅を見て人が少ないと思うのも納得できた。




電車の乗り降りもだいぶカオスで、〝基本〟、降りる人が先なのにそんなのはおかまいなし。
乗りたい人が乗ってきます。



ちなみに時刻表なんてものはなく、7~12分間隔でやってきます。
私は日本もそうすればいいと思う。時刻表なくしてしまえば、
「お客様混雑のため、到着が3分遅れてしまいました。お急ぎのところ大変ご迷惑を
おかけしました。」なんてくだらないアナウンスをする必要がなくなるから。

車内もなかなか綺麗です。
ジプシーもいないし。ただ、外人をあまり見かけないので珍しいらしく、
乗ってから降りるまで、足のつま先から頭まで見つめられます。

総合的に、デリーの地下鉄は快適です^^
まだサウスデリーのほうまで路線が降りてきてないので、全路線早く開通して欲しいところ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




I took a delhi subway for the first time the other day.

Once I entered to the station, the cool wind was coming~
All of subway station are air-conditioned so you can take a rest here.

This subway is so quite that many stations are under construction.
Somehow, stations under construction are on the subway map...
And I was completely taken in and asked a ticket to nonexistents station to ticket office.

He said "It is under construction."

I carefully checked the subway map and found it under construction...

The ticket is coin type like this. Rs10=about 20cent US$

I might have seen this type of ticket somewhere...
London or Bangkok...?
The paper ticket is out date and isn't good for environment.

Before going through gate, I got a security check like at the airport.
To prevent the terror you have to do a security check sometime here in India.

The station is brand new so really clean.
The city is chaotic the station is opposite, very quiet.

I was thinking that not many people use the subway because it is new
while I was waiting for a train...
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


The train was fulled like in Tokyo!!!!
That's India. I understand why Indian think there are not many people in Tokyo when
they visit to Shinjyuku station.

Boarding or exiting are also chaotic. There is no rule.
'Generally' the people exiting are priority but they don't care about it.
Boarding whenever they want.


There is no time table. The train comes every 7~12 minutes.
In my opinion, Japan should follow it.
If they abolish time table, they don't have to do foolish announcement.
" Due to many passengers, this train was delayed for 3 minutes.
We deeply apologize for the inconvenience".

On the train also clean:)
There is no Gypsy. But we foreigner are rare for indian so
they eyed me up and down till I got off the train.

Anyway, the subway is comfortable.
The line hasn't been opened in South Delhi. They are waiting for it!